
医院案内
医院案内
TEL.092-805-1551
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
09:00-12:30 (最終受付12:15) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00-18:00 (最終受付17:30) |
● | ● | ● | / | ● | / | / |
休診日:木曜午後・土曜午後・日祝
X線撮影装置と骨密度測定装置が入っています。
点滴やブロック注射を施行する際に使用いたします。
骨折がないか、骨、関節の変形がないか、軟部組織の石灰化などがないか、などを調べる検査です。整形外科では基本となる検査です。
骨粗鬆症の診断に使用します。当院では腰椎と大腿骨近位部の2ヶ所で骨密度を計測しています。2ヶ所計測する理由としては、脊椎の圧迫骨折や大腿骨近位部の骨折をきたすと、日常生活のレベル(ADL)が一気に落ちる可能性がためからです。
Xp画像では描出できない、腱や靭帯、筋肉などの軟部組織の描出に優れています。軟部腫瘍、腫瘤、筋肉や腱の損傷、水腫などに適応があります。また関節リウマチの活動性の評価のためにも使用しています。
ウォーターベッドは水圧刺激を使って全身をマッサージする機器です。主な効果は血行の改善、痛みの緩和、筋緊張緩和、リラックスなどがあります。
電気を体の中に流すことのできる電気治療器となります。主な効果は血行の改善、痛み・痺れの緩和、筋緊張緩和などがあります。
頚椎や腰椎を引っ張ることで骨と骨の間を広げ、椎間板など患部への圧力を軽減させます。血行促進や痛みやしびれの軽減などに効果があります。
主な効果は持久力の向上、下肢筋力低下の防止、歩行能力の維持などがあります。歩行時に痛みがある方でも、座って運動することで痛みを軽減した状態で運動することができます。
乾湿タイプの温熱療法器具(ホットパック)です。主な効果としては血行改善や疼痛の軽減、筋緊張の緩和などがあります。電気治療が苦手な方にも安心して受けていただくことができます。
体の中に深部熱を発生させ、靱帯・腱・筋膜などに効果的に温熱を加えることができます。特に痛みの軽減や筋・関節の柔軟性や可動域改善に高い効果があります。
超音波の振動を患部の組織内に与えることで、炎症など障害組織の修復や症状の緩和が期待できます。また骨折部に使用することもでき、骨癒合を促進いたします (LIPUS)。
動作には、多くの筋や関節が関わっており、その連動がスムーズであれば効率のよい動作を行えます。多関節でのトレーニングを行うことで、機能改善、運動パフォーマンスの向上を目指します。
縫合セットや注射の時に使用するセッシを滅菌するために使用します。
2024年7月に発行された新札にも対応しております。